2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トレーニング方法論

僕は114th期間の序盤、旋律楽器にはあえて指示を出さずに自由にやらせた。代わりに伴奏で鳴っている音の雰囲気や、リズム感にこだわった。譜読みの棒読み状態に近い音楽からその曲の持っている性格が少しずつ顔を出してきて、ゆるやかに方向性が生まれる。そ…

114終えて

たいそうな振り返りをしそうなタイトルを付けておいてつまらないことしか書かない。 114thにおいて、自分の中ではっきりと明文化していたわけではないが、達成したいと思っていたタスクや、実際にオケを振る中で試してみたいと思っていた構想などがたくさん…

スコアを読んで勉強するのは低音楽器の役目だと思う。

パート譜を見るまでもないけど、高音楽器の譜面は低音より黒くて、複雑で、旋律の負担が多い。低音の譜面は白くて単純で、リズムや和音を担当していることが多い。 周波数が高い音は低い音に比べて鮮明に聞こえるのだから、当たり前のこととも言える。旋律は…